本日の各試合情報と見どころ・予告先発をお伝えします。
18:00
DeNAの注目は度会。4月15日からの巨人戦では、3試合連続マルチ安打の活躍を見せた。直近5試合も計18打数8安打と好調なだけに、今日も中軸の役割を果たしたいところだ。対する巨人は岡本に注目。相手先発・バウアーからは4月16日の試合で2打席連続アーチを記録しており、2023年の対戦も含めた通算成績は6打数3安打3本塁打となっている。今夜も豪快な一発を放ち、チームを勝利に導けるか。
18:00
この一戦は、大学時代に同じリーグでしのぎを削った両先発に注目。東洋大出身の阪神・村上は前回登板の巨人戦で持ち前の制球力を発揮し、8回無四球1失点の力投を見せた。一方、国学院大出身のヤクルト・吉村は本日の舞台である甲子園で通算4度先発しており、計22イニングを自責点1に抑えている。2023年5月9日以来のマッチアップとなる今日の登板で、チームを勝利に導くのはどちらの右腕か。
18:00
広島は森下がマウンドに上がる。前回登板のDeNA戦では黒星こそ喫したものの、相手打線を5度三者凡退に打ち取るなど7回2失点の好投を見せた。この試合でも安定した投球を披露し、味方の援護を待ちたいところだ。対する中日の先発は高橋宏。昨年7月5日の試合で99球での完封勝利を収めるなど、広島戦では通算防御率0.76の好相性を誇る。今季初対戦となる今日も相手打線を封じ、チームに流れを呼び込めるか。
18:00
オリックスの先発は九里。4月12日の楽天戦では8回を無失点に抑えるなど、ここまでの5登板すべてでクオリティースタートを記録している。今日のマウンドでも安定した投球を見せ、チームを勝利に導きたい。一方の楽天は鈴木大に注目。九里からは前述の試合で安打を放っており、通算では19打数10安打と抜群の相性を誇る。今日の対戦でも快打を連発し、難敵攻略に貢献できるか。
18:00
ソフトバンクの先発は有原。前回登板の楽天戦では8回5安打無失点の快投を披露し、待望の今季1勝目をマークした。チームの連敗を止めるべく、今日も安定した投球を見せられるか。対するロッテの注目は藤原。有原との対戦では現在5打席連続安打中で、通算打率は.440の好成績を残している。この試合でも右腕から快音を響かせ、直近5試合で平均得点2.0と元気のない打線を勢いづけたい。
05/02(金)
放送はありません
05/03(土)
放送はありません
05/04(日)
放送はありません
05/05(月)
放送はありません
05/06(火)
放送はありません
05/07(水)
放送はありません
※放送予定は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※各リーグの当日全試合終了後、深夜0:10までに情報更新致します。
チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | 引分 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 28 | 16 | 11 | 1 | 0.593 | - |
阪神 | 27 | 14 | 12 | 1 | 0.538 | 1.5 |
中日 | 26 | 12 | 12 | 2 | 0.500 | 1 |
広島 | 26 | 12 | 13 | 1 | 0.480 | 0.5 |
DeNA | 26 | 11 | 13 | 2 | 0.458 | 0.5 |
ヤクルト | 23 | 9 | 13 | 1 | 0.409 | 1 |
チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | 引分 | 勝率 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|
オリックス | 27 | 15 | 10 | 2 | 0.600 | - |
日ハム | 27 | 15 | 12 | 0 | 0.556 | 1 |
西武 | 26 | 14 | 12 | 0 | 0.538 | 0.5 |
楽天 | 27 | 13 | 14 | 0 | 0.481 | 1.5 |
ロッテ | 24 | 11 | 13 | 0 | 0.458 | 0.5 |
ソフトバンク | 27 | 9 | 16 | 2 | 0.360 | 2.5 |